Setagaya Craft Wine Community 会員募集説明会

Setagaya Craft Wine Community 会員募集説明会

プロジェクト概要

  • 都心の屋上でワイン用ぶどうを栽培し、仲間と育て、醸し、味わうプロジェクト。
  • 栽培する品種「メイヴ」は、農薬不要のナチュラル品種
  • 年間通じて育成・収穫・醸造・試飲などの全工程を会員で体験
  • 会員費は、月額10,000円(税抜)〜

活動内容

Day1
2025年8月2日(土) 10:00 – 13:00

屋上栽培 メイヴのお手入れ

Day 2
2025年8月下旬予定

メイヴの収穫体験、および、委託醸造先について

Day 3
2025年9月 / 10月

委託醸造先の見学会(軽井沢予定)
醸造所のお好きなワイン2本お持ち帰りいただけます。
現地集合 / 現地解散(交通費はお客様のご負担となります)

Day 4
2025年11月予定

日本産ワインを応援しよう!
国産葡萄の歴史に迫る活動

Day 5
2025年12月予定

自分たちで作ったワインのラベル作り体験
(ぶどうの生育状況によって内容が変わる場合があります)

Day 6
2026年2月予定

ぶどうの剪定(次年度の生産に備えよう)

Day 7
2026年3月予定

全国のメイヴ生産者との集う会
ワイン品評会

プロジェクト説明会

開催日時

2025年7月 4日(金)  15時開催 | 19時開催
2025年7月11日(金)  15時開催 | 19時開催
2025年7月18日(金)  15時開催 | 19時開催
2025年7月25日(金)  15時開催 | 19時開催

開催場所

東京都世田谷区奥沢近辺
※お申込が完了された方に詳細な場所をご連絡します。

参加費

無料(要予約)

こんな方におすすめ

  • 自然や農に興味がある都市生活者
  • ワインが好きで、作るところから体験してみたい人
  • 地域や仲間と繋がる場を探している人
  • 都心での新しい趣味・ライフスタイルを探している人

よくあるご質問

Q:初心者でも大丈夫ですか。
A:初心者でも大丈夫です。東京農業大学の先生も全面的なサポートをしていただけます。

Q:ワインはどこで醸造するのですか?
A:軽井沢のワイナリーで実施予定です。

タイトルとURLをコピーしました